【毒家族・毒親育ちを受けた結果どうなる?】
幼少期から家族に愛されずに、たくさんのトラウマを受けて育つと、心は健康な状態ではなくなります。
子供の頃から安心できる場所がない状態を【機能不全家族】とも言いますが、子供の頃から心休まる場所がないと色んな心の病にかかってしまう可能性があります。
その中でも私も
【アダルトチルドレン】、
【HSP (Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン】
の傾向があると気付きました。
今回はそんな二つの症状について解説していきます。
【アダルトチルドレン】とは
・傷つきやすい
・自分の意志に自信がもてない。
・孤独感が強い
・感情の波が激しい。
・罪悪感を持ちやすい
・人の頼みを断れない
・環境の変化に弱い
・被害妄想しやすい
・周囲が求める自分のふりをする
・人から嫌われることが怖い
などなど。
【HSP (Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソン】とは
・人に気を使いすぎて疲れやすい
・大人数でいることが苦手
・音や光、匂いなどに敏感
・神経質、物事を気にしやすい、心が繊細
・一人での時間が必要、大事
・相手の気分、顔色を伺う
・環境の変化に弱い
・不安症、心配性
などなど。
二つの違いと対処状
アダルトチルドレンについては家庭環境でかかってしまうようですが、HSPは生まれ持った気質や環境によってかかってしまうようです。
私もこの心の病気だと気付くまで、なんで私ってこんなめんどくさい、だるい性格なんだろう。と自分を責め、更に自己肯定感を低くしてしまい、自信を失っていました。でもこの二つの症状だとわかり、
『私のせいじゃない!自分を攻める必要はないんだ!』
とプラスに捉えることができました。
他にも育ちが原因で色々メンタルに影響してしまい発症する、複雑性PTSD(Complex post-traumatic stress disorder、C-PTSD)や、ソシオパス(sociopath)など、色んな病名があります。
私が気付いてないだけで、まだ他にも私もなんらかの病気にもかかってるかもしれません。
どれも自分を責めずに、
「なんだ!育ちが原因だったのか。」
と受け止めてみてほしいです。
私は個性と心の病は紙一重だと思うのでそんなに重く考えずに
「これが私なんだ。」位に受け止めてます。
そして、たまには、
「子供の頃からあんなに苦労して自分、よく頑張ってるね。辛かったね。」
と自分を慰めてあげてください。
他にも、周りや私のブログ、SNSなどを利用して共感者や理解者を作ると少し心が楽になるかもしれません。
【関連記事】
【Twitter】
コメント