はじめに:ボーダーコリーは寒さに強いの?
先日、旅行でロンドンを訪れた際に、1匹のボーダーコリーが寒い中元気に駆け回っているのをみて驚きました。
しかも、その時期は12月。
人間はみんな厚めのジャケットを着用している中、楽しそうに走るその姿を見て「ボーダーコリーって寒さに強いんだな」と再認識しました。
そこで今回は、
- ボーダーコリーが寒さに強いと言われる理由
- 寒さに弱いタイプのボーダーコリーがいるって本当?
- 寒さ対策のポイント
などの情報をわかりやすくまとめて解説いたします。
ボーダーコリーが寒さに強いとされる理由
ボーダーコリーは、寒さに比較的強い犬種とされています。その理由は、ダブルコートの被毛にあります。
まずは、ダブルコートとシングルコートの違いについて知っておきましょう。
ダブルコートとは?

ボーダーコリーの被毛は、「オーバーコート(外毛)」と「アンダーコート(内毛)」の二重構造になっています。
特に、アンダーコートは冬になると厚くなり、防寒性能がアップします。
そのため、シングルコートの犬種に比べて、ボーダーコリーのようにダブルコートの犬種は寒さに強いのです。
しかし、ボーダーコリーがどこでも寒さに耐えられるわけではありません。
- 雪が降るような寒冷地では冷えすぎる可能性がある
- シニア犬や子犬は寒さに弱い傾向がある
- 短毛のボーダーコリーは寒さを感じやすい
このような点を考慮し、寒い季節の過ごし方を工夫することが大切です。
寒い季節のボーダーコリーの様子は?
ボーダーコリーが寒さを感じているかどうかは、行動やしぐさから判断できます。
寒がっているサイン
- 震える(ブルブル震えている)
- 体を丸めて動きたがらない
- 耳や肉球が冷たい
- 散歩中に座り込む、歩くのを嫌がる
寒さに強いボーダーコリーの様子
- 寒い日でも元気に走り回る
- 震えず、普段通りの行動をする
- 雪の中でも遊ぶのを楽しむ
「うちのボーダーコリーは寒さに強いのかな?」と気になる方は、愛犬のしぐさをよく観察してみてください!
冬の寒さ対策!ボーダーコリーが快適に過ごすためのポイント

寒い季節でも快適に過ごせるように、屋内・屋外それぞれの寒さ対策をしてあげましょう!
冬の散歩・屋外での寒さ対策
- 寒冷地や風が強い日は防寒着を着せる
- 地面が冷たいときは靴を履かせる
- 散歩は太陽が出ている時間帯にする
- 帰宅後は暖かいタオルなどで肉球を温める
ボーダーコリーはとても活動的な犬種なので、冬でも適度な運動時間を確保することが大切です!
寒い季節でもエネルギーを発散できる環境を整えてあげることで、ストレスの軽減や健康維持につながります。
ただし、寒すぎるときは無理をせず、屋内での遊びも取り入れるのがおすすめです。
室内での寒さ対策
- 寝床を暖かくする
- 床暖房やペットヒーターを活用
- ドアの隙間を防いで隙間風が入るのを防ぐ
- 飲料用の水が冷えすぎていないか確認する
愛犬は寒さを言葉で訴えることができないので、飼い主さんの協力が必要不可欠です。
ボーダーコリーと冬を楽しむ!おすすめの遊びやアクティビティ

寒い季節でも、ボーダーコリーはエネルギッシュに遊びたがることが多いです。
そんなときは、屋内でも楽しめる遊びを取り入れましょう!
室内でできる遊び
- 知育トイを使った頭を使うゲーム
- 簡単なアジリティ(トンネルや障害物を作る)
- かくれんぼ遊び(飼い主が隠れて探させる)
屋外で楽しめる冬遊び
- 雪遊び(雪の上を走り回るのが大好き子も!)
- 雪玉キャッチ(フリスビー感覚で雪玉を投げる)
ボーダーコリーは、ただの散歩だけでは物足りないと感じることもあるので、遊びの工夫をしてあげると、ストレス発散につながります!
▼ 参考リンクの表記例(あなたのブログに合う形):
【参考にしたサイト】
▶︎ My Pet World|ボーダーコリーは寒さに強い?寒さに負けない理由と注意点
まとめ:ボーダーコリーは寒さに強いが、適切な対策が必要!

ボーダーコリーは、ダブルコートの被毛のおかげで寒さには比較的強い犬種です。
ただし、寒冷地や高齢犬、子犬など、場合によっては注意が必要です。
- 寒いときのサインを見逃さず、必要に応じて防寒対策をする!
- 散歩時の防寒着や室内の暖房などで寒さから守る!
- 屋内でもできる遊びを取り入れて、冬でも運動不足にならないようにする!
寒い季節でも、ボーダーコリーと快適に過ごすための工夫をしながら、一緒に楽しく冬を乗り越えてくださいね。
※この記事は、実際の体験や公的機関・企業サイトの情報をもとに構成しています。
愛犬に気になる症状がある場合は、必ず獣医師にご相談ください。
こちらの記事もおすすめです!
▶︎ボーダーコリーをお迎えする前とした後の歩数計比較!運動量が激増!
▶︎ボーダーコリーはうるさいの!?3つの理由と対処法を解説



人気記事