ボーダーコリーは甘えん坊?一日中ベッタリな愛犬

甘えん坊な寝ているボーダーコリー ボーダーコリーの特徴と暮らし
この記事は約3分で読めます。

ボーダーコリーって甘えん坊なの?

結論から言うと、ボーダーコリーは甘えん坊です

我が家には愛犬のエイスという名前のボーダーコリー(3歳・オス)がいます。

【愛犬のボーダーコリー、エイスの紹介と運命的な出会い】はこちら

お迎えしてから、2年程ちましたが、日に日に甘えん坊レベルが上がっています。

私たちも、毎日そんな彼にメロメロです。

ボーダーコリーは賢くて、エネルギッシュなイメージがありますが、同時にすごく人懐っこい犬種です。

今回は、そんな我が家のボーダーコリーの可愛い甘えん坊っぷりを大公開します!

常に家族にくっ付きたがるボーダーコリー

エイスは、お散歩中、大きな雄犬には吠えて喧嘩を売ってしまい、ややプライドが高い一面も。

一方で、家族のことは大好き!

それゆえ、毎日、一日中、常に私たちの近くにいます。

たとえば、私たちのパソコン作業中は足元で睡眠します。

飼い主の足元で寝るボーダーコリー

加えて、寝ている息子にも容赦なく足を乗せてくっつく愛犬。

距離感、どうなっているのでしょう?笑

息子に甘えるボーダーコリー

更に加えて、料理中にはキッチンの横で睡眠。

しかも、お肉を開けると、耳をピンと立てて即座に盗み食いしようとしてきます。

どんなにそっとお肉を開封しても、犬の嗅覚と聴覚はあなどれません。

寝ている甘えん坊なボーダーコリー

朝は、私が起きるまで、顔を舐められ、出かけるときは怒りをあらわにしてくる、かまちょ全開な愛犬です!笑

また、賢いがゆえに、私たちが忙しいときも、「遊ぼう!」とあの手この手で私たちの気を引こうとしてきます。

たとえば、わざとソファーの下にボールを入れて「助けて!取れない!」とアピールしてくることも。

まとめ:ボーダーコリーは甘えん坊!

パパに甘えるボーダーコリー

ボーダーコリーは賢くて、活発的なイメージが強いかと思います。

しかし、同時に、とっても甘えん坊な犬種なんです。

やんちゃなだけに、手の焼ける部分も多いですが、笑ったり、怒ったり、拗ねたり、喜怒哀楽が激しく、感情表現が豊かな愛犬です。

また、心を許した人にはとことん甘えん坊です。

本当、まるでもう一人の子供ができたような感覚になります。

息子が反抗期中で、悩まされることも多い日々ですが、彼が私を癒してくれます。笑

それゆえ、どの犬種にも個体差があるかと思いますが、愛犬にたっぷり時間をかけてあげられる方や、アクティブな方には、ボーダーコリーはおすすめな犬種です。

ぜひこの、可愛さの虜になってしまう経験を、直に感じて欲しいです。

※本記事は筆者の実体験に基づいて構成しています。すべての個体に当てはまるわけではありません。

こちらの記事もおすすめです!
▶︎ボーダーコリーをお迎えする前とした後の歩数計比較!運動量が激増!

🎁 無料メール登録で『海外旅行&わんこに関する英語フレーズ集』をGET!
海外旅行&わんこ英語フレーズ集

📩 メール登録で
『海外旅行&わんこに関する英語フレーズ集』
を無料でGET

ドバイ・犬・旅行に関する新着投稿を月1でまとめてお届け📩


さらに、登録していただいた方には実際に海外でよく耳にする『海外旅行&わんこに関する英語フレーズ集』を無料でプレゼント🎁

スパムはしません!詳細については、プライバシーポリシーをご覧ください。

ボーダーコリーの特徴と暮らし愛犬、ボーダーコリーのエイスとの日々
Miku Saysonをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました